日日平安part2

日常を思うままに語り、見たままに写真を撮ったりしています。

その判断基準はどこにある?


日本は異常に海岸線の長い国らしい。その長さのランクは世界で6位。とはいえ、国土面積が日本の25倍近くもある米国の(海岸線の)1.5倍。26倍近くもある中国の2倍以上にもなる。

四方を海に囲まれているだけではなく、海岸線の多くが凹凸に富んでいる。島国に閉じこもっていれば安心という内向きの思いが、江戸時代中期まであったようだが、外国人による上陸や略奪事件が実際には起きていた・・とか。

戦後の日本人の海防に対する意識も似たようなレベルらしい。日本海沿岸への北朝鮮オンボロ木造船の漂着などのニュースもよく耳にする。2017年には、北海道南端部で無人松前小島にある管理小屋の窃盗事件が起きた。

テレビ、冷蔵庫、洗濯機、オーブンレンジ、コンポからバイクまでが消え、軽油や灯油に石けん、シャンプーまで根こそぎ泥棒された。長すぎる海岸線を持つ国の宿命とはいえ、やられ放題である。

 

 

複雑で長い海岸線を判断基準におくと、この国の対応策も具体的になるかもしれない。

俳優・高倉健さんは、出演する映画作品を選ぶ判断基準について語ったことがある。まずは“脚本の中身”。それと、出演料だという。数々の名作で主演をこなした健さんのイメージと違和感がある。しかし、具体的な理由があった。

<僕はギャラの額を大切にします。いかに必要とされているかが出演料でわかる。そして、撮影前に多くのものを背負っていれば、自分を追い込むことにもなる。今日はつらいから撮影をやめる、なんて絶対に言えなくなる>。高倉健さんの判断基準は実に明確である。

スズメバチは通常、時速5キロほどで悠々と飛んでいる。それが、怒れば速度を一気に5倍以上に増して、人を追い回すとのこと。まるで、危険な“あおり運転”みたいだ。スズメバチとあおり運転の加害者が共通する判断基準は“キレる”のようである。

 

 

囲碁呉清源さんは若い頃に、夢のなかで妙手を見つけたそうだ。<目がさめてから、形の一部をおぼえていることがある>という。

そういえば、ビートルズのあの名曲『イエスタディ』も、ポール・マッカートニーさんの夢に現れたメロディーから生まれた。目がさめて、その曲をすぐに楽器で再現した。ただ、迷いがあった。果たしてそれがオリジナルなのか、すでにあった曲なのか・・・。

周りの人たちに聴かせることが判断基準になった。まちがいなくオリジナルだ、と。一芸に抜きんでた人は、夢も無駄には見ないようである。

さてさて、年末である。まだ年賀状を出していない。今年はすでにいただいている喪中ハガキが多い。知人ともども年を重ねている。

もう何年も、何十年も会っていない人の記憶を、年に一度 呼び覚ます。年賀状の終活などと言われているが、ここ数年はその判断基準をどうしようかと考え始めては・・いる。