日日平安part2

日常を思うままに語り、見たままに写真を撮ったりしています。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

憧れずに歩けない時代もある

20年前(1998年)には3232あった市町村が、2016年10月の時点で1718にまで減ったという。規模の拡大で市は増えたが、町は1994から744になり、村は568から183になった。 さて、50~60年前の市町村の数はどうだったのか、ネ…

視覚もさることながら聴覚も

視覚から得られる情報量の割合は約87%だという説がある。次は聴覚が7%、触覚3%、嗅覚2%、味覚1%の順らしい。とはいえ、音の記憶も侮れない。 私は長時間のパソコン作業中、同時にテレビドラマや映画をたくさん視聴している。テレビ画面への視覚が…

スキャンダルと掛け何と解く

身寄りのない人が他界して所持していた現金。引き取り手がなく、自治体が保管している分を“遺留金”という。昨年4月に朝日新聞は調査で、政令指定都市と東京23区に尋ねた。その筆頭は大阪市の約7億2200万円であり、39自治体で計約11億4200万…

AIにもある得手不得手とは

JR東日本グループはAI(人工知能)を活用して2020年までに、駅構内のコンビニエンスストアで無人店舗を導入する。無人店舗では、誰がどの商品を棚から取ったかをAIがカメラで認識して、合計額を自動で計算するという。出口で、客は“Suica(スイカ…

成人になりきれない或る一族

<成人とは人に成ること もしそうなら 私たちはみな日々成人の日を生きている>。谷川俊太郎さんの詩『成人の日に』である。大人になるための条件として、詩は続く。<他人のうちに自分と同じ美しさをみとめ 自分のうちに他人と同じ醜さをみとめ・・・>と。…

日本の未来の未来は今にあり

ゆで方一つ取っても、家庭料理の奥は深い。ごちそうである必要はない。でも、毎日食べても飽きない味。まさに暮らしの中にあるのが家庭料理である。料理研究家・土井善晴さんがコラム記事に書かれていた。 見た目や技にとらわれず、ただ一生懸命作り続ければ…

10年前の同月同日も同記事が

2013年9月、映画『そして父になる』は初日2日間で興収3億1319万円、動員数25万3300人で、映画観客動員ランキングで初登場第1位となった。 主演の福山雅治さんが初の父親役。その妻には尾野真千子さん。かたや、リリー・フランキーさんと真木…

この星の壮大な時間旅行とは

“ダントツ”との言葉を世に広めたのは石原慎太郎さんとの説がある。月刊『文芸春秋』(1963年1月号)のヨットレース体験記に、「スタートからダントツ(断然トップ)で出た」と書いた記事を寄せた。 ダントツマークの美酒には“おごり”という毒も含まれていそう…

推敲を重ねた180文字の時代

物事の表記で、「“1個"、“2つ"、“3メートル"、」などと、数量を示すことを基数詞といい、「“1番"、“2回目"、“第3回"」のように、順序や順番では序数詞と呼ぶとのこと。 <『田園』で知られるメロディーは、ベートーヴェンの交響曲6番の1楽章に出てくる・・・>…

普通でないから工夫で共感を

それさえ実現できれば、世の中のほとんどの問題が解決するのだ・・と。小説『ディーセント・ワーク・ガーディアン』(沢村凛さん著)にて、労働基準監督官の主人公が語る。 それは、<誰でもが、普通に働いて、普通に暮らせる>ということである。 メジャーデ…

食事の場面でわかる名優の味

断崖絶壁で追い込まれ、犯行を自供する犯人。前場面はアリバイ崩しだ。怪しいと思える人物は殺される。2時間サスペンス(ドラマ)の鉄板である。それも今、崖っぷちに立たされ消えゆく番組が多い。 通称“土ワイ"の『土曜ワイド劇場』(テレビ朝日系)は昨年4月…