日日平安part2

日常を思うままに語り、見たままに写真を撮ったりしています。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

"逃げる2月"後は"去る3月"

江戸っ子かたぎは、せっかちでケンカっ早いとか。東京都中央区の築地市場で、(ケンカを抜きにしても)せっかちは見ることができる。 飲食店の立ち並ぶ場内では、客が「のせ!」と言うだけでカツカレーが出てくる店があるそうだ。<カツをごはんの上にのせたカレ…

ナルシシズムとプライバシー

私の知人たちは、LINEやフェイスブックなどのプロフィル欄に載せた<“自分撮り”の写真>をこまめに更新している。調べてみると、アメリカではソーシャルメディアを利用する10代の91%が公開しているとか。 日本では、自分の写真を自分で撮ることを「…

情報はリサイクルで活性利用

<リデュース(Reduce)・リユース(Reuse)・リサイクル(Recycle)>は3Rといわれている。日本では2000年に「循環型社会形成推進基本法」から、その考え方が導入されたそうだ。3Rとは“不要になったモノ”に関する言葉である。 モノを情報…

全体像を知るためには具体論

蓮の葉が池に一枚浮いている。その葉は繁殖力がとても旺盛なため、1日で2枚に増える。2日で4枚、3日では8枚にと・・。計算すると、池は30日で覆い尽くされることがわかった。その場合、池の半分が蓮の葉で埋まるのは何日目になるのか。 地球環境を語るとき…

体は賢く頭は丈夫に保ちたい

ボノボという類人猿がいる。ネットで検索してみると、とても優しい面立ちである。チンパンジーとの比較では、群れどうしで激しく争うチンパンジーに対し、ボノボは他の群れとも穏やかに交流するという。 さて、ヒトは類人猿を脱して、チンパンジー的であったか、ボ…

秋元流作詞法とは犬のう◯ち

2年前に、テレビ放映された『熱血授業!秋元康氏と女性社長300人』という番組が今でも私の頭の中に残っている。内容がおもしろかったからなのであろう。その講演会は前年11月に行われ、女性起業家たちを前に熱く語る秋元さんが印象的であった。 『秋元…

短文を目指すも散文になった

まだまだ寒い日が続く。目が覚めても布団から抜け出せず、あと5分などと思いながら再び寝入り、あわててしまう朝もよくある。一年のうちで、もっとも長く眠るのは今頃なのであろうか。 <豆腐積み暁の闇ひらきゆく我が灯にかすかな氷雨きらめく>。松下竜一さ…

嵐と共に去った勝新太郎さん

映画『嵐を呼ぶ男』という出世作で、嵐を呼び映画界を席巻したのが石原裕次郎さんなら、揺るぎない個性を映画界に刻み、嵐と共に去ったのが名優・勝新太郎さんである。ふたりはお互いを兄弟と呼び、心を許しあう無二の親友である。裕次郎さんの葬儀では友人…