日日平安part2

日常を思うままに語り、見たままに写真を撮ったりしています。

人の中にある曖昧さが面白い


ラーメンを食べたくて入った店で、迷わずカレーを注文して、カレーを食べながらあきれ返っていることがよくある。思うこととやっていることの“矛盾さ”がふしぎなのだ。

外来語を重ねた日常会話もかなりの矛盾含みだ。

<車でドライブ中に不慮のアクシデントに遭遇してしまった。コインパーキングの駐車場に止めようとして、後ろにバックしたら、また思いがけないハプニングが発生。よりベターな運転を心がけたいものだ・・・>などと。

“平均アベレージ”、“製造メーカー”、“排気ガス”なども平気で使っていそうだが、アベレージは平均、メーカーは製造業者、排気の“気”はガスなのでかなり怪しい会話になってしまう。

 

1786

 

政治家志望だった武者小路実篤さんは、10代の頃の失恋がきっかけで文学に目を向けたらしい。お相手は3歳年下の商家の娘で、失恋を10年近く引きずった末、短編小説『初恋』を著した。

童話作家アンデルセンは、(職人の道に進めという)母を振り切り、「ぼくは有名になりたいのです」と言い切った。やがて才能は花開き『醜いアヒルの子』を書いた。

人の自尊心も得体の知れないモノらしいが、イジメられっ子を励ますことは人生の第一目標ではなかったようだ。

人の細胞の数は? といえば迷わず「60兆個」とこたえていたが、その説に異論が出ている。イタリアとスペインの研究チームが正確な推定をしようと、2013年に論文を発表した。結論は37兆2000億個だという。

身体の大きさによる個人差はあるが、これまでの定説よりもかなり少なめになってしまった。

 

1787

 

赤血球の数を計算してみると、人ひとりの血液量は体重の13分の1程度ということで、60キロ弱の体重の人でだいたい4.5リットル。

赤血球数の総計は、4.5×5×1012=2.25×1013個(22兆5千億個)という計算になるらしい。

新たに発表された細胞総数37兆個のうち、赤血球だけで全体の60%を占めることになる。ただ、37兆個という数字が血液細胞を除いた構造部分の細胞だとすれば、赤血球の割合がもっと低くなるはずだが。

地球人口を70億人とすると赤血球数はその3000倍になるとか。その赤血球の通路となる血管をつなぎ合わせると10万キロで地球2周半になるという。

なんと、地球2周半に及ぶ通路を、地球人口の3000倍の個数の細胞が行き交っているのである。

途方もない数の赤血球が体中のどんな細胞に対しても酸素を送り届け、老廃物である炭酸ガスと交換する作業を続けているというからすごい。その膨大な数は想像もできないくらいに曖昧ではあるが・・・。

まだまだ寒い季節である。温かい風呂に入ったり、よく運動することは大切なこと。
曖昧ながらも肝に銘ずるようにしていきたい。