日日平安part2

日常を思うままに語り、見たままに写真を撮ったりしています。

とにかく9月がスタートをした

9月の初日。猛暑日の気温をかんたんに超えた。ちょうど日曜日であり、子どもたちの夏休みは、この日が最後であったのかと思ったら、そうでもないようである。夏休み期日が短縮になったりと、学校によってまちまちらしい。

 

f:id:tomii23:20130901101545j:plain

f:id:tomii23:20130901101834j:plain

f:id:tomii23:20130901102651j:plain

f:id:tomii23:20130901103317j:plain

 

近くの幼稚園児は先週から登園しているが、小中学生も私たちの時代より短い夏休みになると思うと、いささか可哀想である。ゆとり教育の見直しなどとよく耳にするが、夏や冬などの休みが減らされ、土曜日休みも隔週などになるのであろうか。

 

f:id:tomii23:20130901103838j:plain

f:id:tomii23:20130901142038j:plain

f:id:tomii23:20130901124032j:plain

f:id:tomii23:20130901124551j:plain

 

ネットで「ゆとり教育」を検索してみても、わかりやすいものがヒットしない。そもそも、ゆとり教育を始める時点で、これで行けるとの土台を固めたのではなかったのであろうか。こんなかんたんに変更されたら、ゆとり教育を受けさせられた世代も、これから(私たちの時代以上に)休みを削られる世代も、納得できないのではないか。

 

f:id:tomii23:20130901110241j:plain

f:id:tomii23:20130901122335j:plain

f:id:tomii23:20130901122530j:plain

f:id:tomii23:20130901122500j:plain

 

この夏、海水浴に行ったとき、私たちのテントのすぐそばに、若いカップルと、5人グループの若い男女がいた。海や砂浜での遊び方がなんとなくぎこちなく感じた。海には浸かるけれど、とくに泳ぐこともなかった。あとで、知人とその話をしたら、それはゆとり教育の影響では、などと聞いた。以前は授業で25メートルくらいまで泳ぐ教育をしていたのが、それはカットされて水に親しめる程度でOKだとか。

 

f:id:tomii23:20130901142248j:plain

f:id:tomii23:20130901140503j:plain

 

ゆとり教育世代の人たちと、これからゆとり教育を見直される世代の人たちも、かんたんに覆される教育方針のモルモットにされていなければいいのであるが。こういうことの見切り発進には、それとなくこわさも感じる。